ちょうど梅雨の真っ盛り
雨の日にふさわしい造形となりました
美しく咲いた大輪の紫陽花たち
実は 野菜スタンプです! さて、なんの野菜かわかるかな?
答えは・・・・「オクラ」
水彩絵の具をつけて、ぽんぽんとたくさんスタンプすれば
小さいおともだちでも、こんなにきれいな紫陽花を咲かせることができました!
ほんものの紫陽花の葉っぱもとってきて、ぺったんぺったん
同じ緑色でも、少しずつ濃淡をつければすごく立体感が出ますね
太い紐をグルグル巻いて紙の上にボンドで貼り付けて乾かします
乾いたらハサミで切り取って、カタツムリくんの殻の出来上がり
紙粘土で作ったカタツムリくんのツノに目をいれて・・・・
「あじさい団扇」に貼りました! 雨の日のカタツムリくんのお散歩ですね(*^。^*)
そうそう、
完成した作品をよ~く見てくださった方は、お気づきでしょうか・・・
パラパラとブルーの小雨が降っているでしょう?
これは、木綿糸にブルーの絵の具をしみこませ、糸の両端を持って
真ん中を子どもがつまんではじくのです!
そう、昔の大工さんが材木にまっすぐの墨の線を引くときの手法と同じ
これ、そばで見ていたお母さんが思わず
「わたしも、やりたいな!」って言ったくらいおもしろいですよ
すてきに出来上がったMYうちわを持って、はいポーズ!
もちろん、わたしアプリで変身してるのよ~♡